 |
 |
タイトル JR183系カメラカー The Camera car
形式 左:183系 右:183系
コメント 列車搭載用のカメラと183系のヘッドマーク部分が一致したので制作。(笑)
→「183系カメラカー~外観~」の詳細記へ
ここに注目! 3両で1ユニットです。
|
 |
 |
タイトル JR183系カメラカー (↑のつづき)
形式 左:183系 右:183系
コメント 先頭はカメラ車、中間はカメラ用電池車、最後尾は動力車です。
→「183系カメラカー~中身~」の詳細記へ
ここに注目! カメラ車と電池車はノイズ防止用でプラスチック車輪に交換。
|
 |
 |
タイトル JR183系カメラカー (↑のつづき)
形式 左: 右:183系
コメント 展示会ではキッズ注目の的でモニターに釘付けっ★カメラ一式はRFシステム製の「トレインスコープ」です。
ここに注目! 昔のアナログ方式なので、画質の悪さはご容赦を…
|
 |
 |
タイトル JR東日本E3系「成田エクスプレス」(ウソ電) JR East series E3 "Narita Express" (Fake)
形式 左:E3系 右:E3系
コメント 成田新幹線が開業していたら、こんな列車が走っていたかもしれませんね~♪
ここに注目! ちゃんと2種類の編成を制作★
|
 |
 |
タイトル JR東日本E3系「成田エクスプレス」(ウソ電) (↑のつづき)
形式 左: 右:E3系
コメント 成田空港へはもうすぐ★
ここに注目! 海外旅行へのワクワク感ですねぇ~♪
|
 |
 |
タイトル JR EF210(茶色) JR type EF210 (Fake)
形式 左:EF210 右:EF210
コメント 国鉄型機関車の栄光のカラー「ぶどう色」をJR型主力機関車に塗装。今までありそうでなかったこの色、いかが?
ここに注目! 旧型客車を牽くと馴染み過ぎて目立ちません。(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東海80系(ウソ電) JR Central series 80 (Fake)
形式 左:80系 右:クハ86形
コメント 令和の時代に合ったHC85系の塗装に変更。意外とカッチョエェ~★
ここに注目! 昭和と令和のハイブリッドです。
|
 |
タイトル JR東日本E231系相模線(ウソ電) JR East Series E231 Sagami line (Fake)
形式 E231系800番台
コメント オリジナルの205系とお顔が似ているので作ってみました~★
ここに注目! 地下鉄東西線ではない。
|
 |
タイトル JR東日本E233系相模線(ウソ電) JR East Series E233 Sagami line (Fake)
形式 E233系2000番台
コメント さらに、似ているE233系でも制作。
ここに注目! 小田急線ではない。
|
 |
タイトル JR東日本相模線(ウソ電) JR East Sagami line (Fake)
形式 E231系とE233系
コメント 個人的には気に入っています♪
ここに注目! 海老名から小田急線に忍び込んでもバレないな。(笑)
|
 |
タイトル JR東日本横浜線 JR East Yokohama line
形式 E233系と205系
コメント 神奈川県民御用達の横浜線を更にショーティ化★
ここに注目! 205系には6ドア車もいるよん♪
|
 |
 |
タイトル JR西日本キハ126系 JR West series Kiha126
形式 左:キハ126系 右:キハ126系
コメント 斬るのは得意じゃないけど今後控えているネタのための訓練に。この車両は短くしやすい寸法ですねぇ~
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクションを切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 長野電鉄1000系(ウソ電) Nagano electric railway series 1000 (Fake)
形式 左:長野電鉄1000系 右:長野電鉄1000系
コメント 他社に移籍するなら、そこでの民族衣装(塗色)を纏ってくれたほうが新鮮味があって良いかと思いまして★
ここに注目! 小田急10000系「HiSE」を塗り替え。
|
 |
 |
タイトル 長野電鉄5000系(ウソ電) Nagano electric railway series 5000 (Fake)
形式 左:長野電鉄1000系と5000系 右:長野電鉄5000系
コメント 超豪華な特急が懐かしのマルーン塗装で颯爽と登場★
ここに注目! 小田急50000系「VSE」を塗り替え。
|
 |
 |
タイトル 京王電鉄8000系(ウソ電・えんじ色帯) Keio corporation series 8000 (Fake)
形式 左:京王電鉄8000系 右:京王電鉄9000系・8000系
コメント ありそうでなかった?8000系のカラーバリエーション。
ここに注目! 実車の登場がもっと早ければ、リアルでこの塗装も実現していたかも…(笑)
|
 |
 |
タイトル 京王電鉄9000系 (ウソ電・アイボリー&えんじ色) Keio corporation series 9000 (Fake)
形式 左:京王電鉄9000系 右:京王電鉄9000系・8000系
コメント かつての名車「5000系」をイメージした前面デザインということなら、いっそ塗色も踏襲してやろうと…。
ここに注目! 銀色車体全盛ですが、この配色の「京王スピリット」は忘れる訳にはいかない!
|
 |
 |
タイトル 富士急行E233系(ウソ電) Fuji Kyuko series E233 (Fake)
形式 左:富士急行E233系 右:富士急行E233系
コメント 東京~河口湖駅間のJR直通列車用に富士急が導入したという設定。…あ、「E233」じゃなくて「F233」か。(笑)
ここに注目! カラーリングは1000形をベースに雑にアレンジ(笑)富士山がポイント★
|
 |
 |
タイトル 東京急行電鉄5000系 Tokyu Corporation series 5000
形式 左:東急5000系 右:東急デハ5000形
コメント 東急の名車「青ガエル」を更にショーティ化★
ここに注目! このかわゆさを楽しんでね♪
|
 |
 |
タイトル 東急の検測車(ウソ電) Tokyu Corporation type Saya50 (Fake)
形式 左:東急サヤ50形 右:東急サヤ50形
コメント JRからマニ50形を譲り受け、検測車に改造…という妄想。
ここに注目! 単独では走れないので7500系で牽引。
|
 |
 |
タイトル 横浜高速鉄道Y000系 Yokohama Minatomirai Railway series Y000
形式 左:横浜高速鉄道Y000系 右:横浜高速鉄道Y000系
コメント こどもの国線用の2両編成。朝夕は通勤客を、昼はお子様の夢を乗せて走ります♪
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクションを切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 横浜高速鉄道Y000系 (↑のつづき)
形式 左:横浜高速鉄道Y000系 右:横浜高速鉄道Y000系
コメント 普段は2両編成ですが、多客時は4両編成になる事も。
ここに注目! 屋根の切り継ぎが、軽く面倒でした。
|
 |
 |
タイトル 横浜高速鉄道Y000系「うしでんしゃ」 Yokohama Minatomirai Railway series Y000 "Ushi densha"
形式 左:横浜高速鉄道Y000系 右:横浜高速鉄道Y000系
コメント こどもの国線楽しモウ~♪
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクションを切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 横浜高速鉄道Y000系「うしでんしゃ」 (↑のつづき)
形式 左:横浜高速鉄道Y000系 右:横浜高速鉄道Y000系
コメント モデルは、雪印こどもの国牧場で飼育されているホルスタインとの事。
ここに注目! 切り継ぎで消失した牛の模様は塗装で復元。
|
 |
 |
タイトル 横浜市高速鉄道10000形 Yokohama Municipal Subway type 100000 "Green Line"
形式 左:横浜市高速鉄道10000形 右:横浜市高速鉄道10000形
コメント 横浜市営地下鉄のグリーンライン。
ここに注目! 大阪市交通局80系からの改造。緑のグラデーションとドアの塗分けに一苦労…
|
 |
 |
タイトル 小湊鐵道キハ200形 Kominato Railway type Kiha200
形式 左:小湊鐵道キハ200形 右:小湊鐵道キハ200形
コメント 千葉県の超ローカル私鉄ですぅ~。
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクションを切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 小湊鐵道キハ200形 (↑のつづき)
形式 左: 右:小湊鐵道キハ200形
コメント かわいいでしょ♪
ここに注目! ドアや窓の違いもあるので、よく見てね~。
|
 |
 |
タイトル いすみ鉄道200'型 Isumi Railway type 200'
形式 左:いすみ鉄道200'型 右:いすみ鉄道200'型
コメント これも千葉県の超ローカル私鉄。第三セクターとして開業時に登場した車両。
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクションを切り継ぎ。連結側はBトレ製品のSGブロックと連結器を使用。
|
 |
タイトル 伊豆急行185系(ウソ電) Izukyu corporation series 185 (Fake)
形式 伊豆急行185系
コメント JR185系が伊豆急行に譲渡されて、伊豆急色になって「踊り子」号で走ったら…という妄想。
ここに注目! 製品の塗り替え。7両編成。
|
 |
タイトル 伊豆箱根鉄道185系(ウソ電) Izuhakone railway series 185 (Fake)
形式 伊豆箱根鉄道185系
コメント JR185系が伊豆っぱこに譲渡されて、赤電色になって「踊り子」号で走ったら…という妄想。
ここに注目! 製品の塗り替え。こちらは5両編成。
|
 |
タイトル 伊豆急行185系と伊豆箱根鉄道185系(ウソ電) (↑のつづき)
形式 伊豆急行185系と伊豆箱根鉄道185系
コメント 東京~熱海間は、当然両社編成の併結で爆走★
ここに注目! これなら誤乗の心配なし♪
|
 |
タイトル 伊豆急行185系と伊豆箱根鉄道185系(ウソ電) (↑のつづき)
形式 伊豆急行185系と伊豆箱根鉄道185系
コメント 実車で観てみたかった…
ここに注目! 伊豆の人達には普通列車に見えるかもしれない。
|