 |
 |
タイトル 青い森鉄道701系 Aoimori railway series 701
形式 左:青い森鉄道701系 右:青い森鉄道701系
コメント JR東日本701系を譲り受けて誕生した青森の主。製品を塗り替え。
ここに注目! 車体の図柄は市販のデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル 仙台空港鉄道SAT721系 Sendai airport transit series SAT721
形式 左:仙台空港鉄道SAT721系 右:仙台空港鉄道SAT721系
コメント JR東日本E231系の側面にAnrail製の顔を移植して制作。
ここに注目! スカートはJR211系の耐雪仕様でそれっぽく♪
|
 |
 |
タイトル 北越急行「ゆめぞら」 Hokuetsu express type HK100 "Yumezora"
形式 左:北越急行HK100形 右:北越急行HK100形
コメント ローカル線らしからぬ速度でぶっ飛ばす、プラネタリウム付き車両。
ここに注目! TOMYTECH製の鉄道コレクション車両を一刀両断短縮っ★
|
 |
 |
タイトル えちごトキめき鉄道ET127系 Echigo TOKImeki railway series ET127
形式 左:えちごトキめき鉄道ET127系 右:えちごトキめき鉄道ET127系
コメント JR東日本E127系を譲り受けて誕生した新潟の新顔。製品を塗り替え。
ここに注目! 車体の図柄は市販のデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル えちごトキめき鉄道ET127系新潟色 Echigo TOKImeki railway series ET127
形式 左:えちごトキめき鉄道ET127系 右:えちごトキめき鉄道ET127系
コメント 国鉄時代の新潟色のラッピング車。
ここに注目! 自作のデカールでプレスドア風のラッピングを再現。
|
 |
 |
タイトル えちごトキめき鉄道ET122形 Echigo TOKImeki railway type ET122
形式 左:えちごトキめき鉄道ET122形 右:えちごトキめき鉄道ET122形
コメント 閑散区間(交直切り替え区間)用の気動車。ちっちゃくてかわいい❤
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル しなの鉄道SR1系 Shinano railway series SR1
形式 左:しなの鉄道SR1系 右:しなの鉄道SR1系
コメント 実車登場前のプレリリースを見て制作。
ここに注目! 側面はJRのE231系を、前面はNゲージのE129系パーツを使用。
|
 |
 |
タイトル しなの鉄道115系「ろくもん」 Shinano railway series 115 "Rokumon"
形式 左:しなの鉄道115系 右:しなの鉄道115系
コメント 信州の豪華な観光電車。
ここに注目! 苦労して貼ったデカールです。
|
 |
 |
タイトル しなの鉄道115系「台鉄自強号色」 Shinano railway series 115 "Taiwan EMU100 color"
形式 左:しなの鉄道115系 右:しなの鉄道115系
コメント 台灣鐵路管理局EMU100型電車(自強號)の塗色。
ここに注目! 複雑な塗分けですね。
|
 |
 |
タイトル しなの鉄道115系「コカ・コーラ電車」 Shinano railway series 115 "Coca-Cola"
形式 左:しなの鉄道115系 右:しなの鉄道115系
コメント JR時代と同一編成で再現されたコカ・コーラの広告電車。
ここに注目! ロゴマークは自作のデカールです。
|
 |
 |
タイトル 上毛電気鉄道700型 Jomo electric railway type 700
形式 左:上毛電気鉄道700型 右:上毛電気鉄道700型
コメント 北陸鉄道のBトレインを塗り替え。 京王井の頭線からの譲渡車です。
ここに注目! 井の頭線時代と同様に何色もあって塗るのが楽しい♪
|
 |
 |
タイトル 東武鉄道「日光詣スペーシア」 Tobu railway "Nikko-Moude SPACIA"
形式 左:東武鉄道100系 右:東武鉄道100系
コメント 東武のラスボスは、この「日光詣スペーシア」だっ★ 決してうな重の重箱ではない。
ここに注目! 金色の色合いが少し濃かったかなぁ…
|
 |
 |
タイトル 東武鉄道「スペーシア」サニーコーラルオレンジ編成 Tobu railway series 100 "SPACIA"
形式 左:東武鉄道100系 右:東武鉄道100系
コメント 「スペーシア」の全色コンプリートを目指して制作。
ここに注目! オレンジの赤みが少し薄かった…
|
 |
 |
タイトル 東武鉄道「スペーシア」“粋”編成 Tobu railway series 100 "SPACIA"
形式 左: 右:東武鉄道100系
コメント 「粋」という名のカラーリング。実車の帯はメタリックで光っています。
ここに注目! 水色の色調を間違えて何とも言えない色に…
|
 |
 |
タイトル 東武鉄道「スペーシア」DRC色編成 Tobu railway series 100 "SPACIA"
形式 左:東武鉄道100系 右:東武鉄道100系
コメント 先代の特急「DRC(デラックスロマンスカー)」の復刻色。
ここに注目! 東武の特急と言えばこの色だね★
|
 |
 |
タイトル 東武鉄道70090型「THライナー」 Tobu railway type 70090 "TH liner"
形式 左:東武鉄道70090型 右:東武鉄道70090型
コメント 東京メトロ日比谷線直通列車の有料座席版。これで通勤も快適に♪
ここに注目! 東京メトロ13000系に東武70000型の顔を移植。
|
 |
 |
タイトル 西武鉄道10000系NRA「ラブライブ!」 Seibu railway series 10000 "Love live"
形式 左:西武鉄道10000系 右:西武鉄道10000系
コメント しばらくの間住んでいた沼津に馴染みのあるアニメなので制作♪
ここに注目! 「ZERO」隊員作のシールを貼り付け。
|
 |
 |
タイトル 西武鉄道30000系クラシック(ウソ電) Seibu railway series 30000 (Fake)
形式 左:西武鉄道30000系 右:西武鉄道30000系
コメント 余剰の先頭車で制作。401系みたい…。
ここに注目! 普段は支線にいるけど、たまに本線も爆走します~。
|
 |
 |
タイトル 小田急ロマンスカーMSE「あさぎり」(ウソ電) Odakyu electric railway Romance car MSE "Asagiri" (Fake)
形式 左:小田急電鉄60000系 右:小田急電鉄60000系
コメント この色がいてもイイんでなくね?(笑)
ここに注目! 地下鉄千代田線に入るとキッズに「新幹線だ~★」と騒がれる。
|
 |
 |
タイトル 小田急なの?JR東海なの? とにかく「あさぎり」(ウソ電) The express "Asagiri" (Fake)
形式 左:小田急電鉄60000系かも 右:JR371系かな
コメント 2階建てグリーン車は、ただ塗り替えただけで実車にクリソツぅ~~っ★
ここに注目! 近鉄特急「しまかぜ」を塗り替えただけでーっす♪
|
 |
 |
タイトル 小田急ロマンスカーMSE「えのしま」(ウソ電) Odakyu electric railway Romance car MSE "Enoshima" (Fake)
形式 左:小田急電鉄60000系 右:小田急電鉄60000系
コメント …似合わねぇ。(汗) 上の「あさぎり」と併結して「えのしま」として走ります。
ここに注目! カニかまではない。
|
 |
 |
タイトル 相模鉄道10000系YNB Sagami Railway series 10000 "Yokohama NavyBlue" color
形式 左:相模鉄道10000系 右:相模鉄道10000系
コメント ライトが埋められて塗り替えられた姿を再現。
ここに注目! 11000系と見分けがつかない…。
|
 |
 |
タイトル 京急「スカイライナー」(ウソ電) Keikyu corporation type AE100 "Skyliner" (Fake)
形式 左:京浜急行電鉄AE100形 右:京浜急行電鉄AE100形
コメント 京急が三崎口~成田空港間の直通特急用に導入。ビジネスから観光までどんな運用もこなす。 …今や羽田空港行きで良くね?
ここに注目! 中間車は2階建てで旅情を演出♪
|
 |
 |
タイトル 京急新1000形「Le Ciel」 Keikyu corporation type 1000 "Le Ciel"
形式 左:京浜急行電鉄新1000形 右:京浜急行電鉄新1000形
コメント 京急初のトイレ付き車両。通勤からイベント貸切までこなします。
ここに注目! 中間車のトイレ部分の窓埋めとロゴ貼り付けですね。
|
 |
 |
タイトル 富士急行8000系「フジサン特急」 Fujikyuko series 8000 "Fujisan Express"
形式 左:富士急行8000系 右:富士急行8000系
コメント 実物どおり小田急ロマンスカーRSEを改造。中間車の窓とドアを埋めました。
ここに注目! 小田急トレインズでもらえる富士急ラッピングシールを駆使★
|
 |
 |
タイトル 富士急行6000系 Fujikyuko series 6000
形式 左:富士急行6000系 右:富士急行6000系
コメント 都会の通勤型電車が富士山観光用にリニューアル。なかなか派手な色合い。
ここに注目! JR205系にたぶれっと製のデカールを貼って制作。
|
 |
 |
タイトル 富士急行6000系「開業90周年記念」 Fujikyuko series 6000
形式 左:富士急行6000系 右:富士急行6000系
コメント 富士急行線開業90周年記念の金色電車。
ここに注目! グラデーション塗装も富士山部分のマスキングもフリーハンドです~。
|
 |
 |
タイトル 伊豆急行3000系「アロハ電車」 Izukyu corporation series 3000 "Aloha train"
形式 左:伊豆急行3000系 右:伊豆急行3000系
コメント 昔から伊豆と言えばハワイ。アロ~ハ★
ここに注目! JR209系の塗り替え。側面は伊豆急公式サイトからデカールを制作し貼り付け。
|
 |
 |
タイトル 伊豆急行「アルファリゾート21」新塗装 Izukyu corporation series 2100 "Alfa Resort21"
形式 左:伊豆急行2100系 右:伊豆急行2100系
コメント マイクロエース製品を斬って塗っただけの手抜き品。
ここに注目! 先頭車の切継ぎミスでこの塗装しか出来なかったのは秘密。
|
 |
 |
タイトル 伊豆急行「ザ・ロイヤルエクスプレス」 Izukyu corporation series 2100 "THE ROYAL EXPRESS"
形式 左:伊豆急行2100系 右:伊豆急行2100系
コメント 日本中を駆け巡る超高級列車。
ここに注目! 上記作品を塗り替え。たぶれっと製品のデカールを使用。実車同様、高価です★
|
 |
 |
タイトル 伊豆急行「リゾート ドルフィン号」 Izukyu corporation series 2100 "Resort Dolphin"
形式 左:伊豆急行2100系 右:伊豆急行2100系
コメント KATO製のNゲージ車両を切り継いで塗装を変更。
ここに注目! 昔ながらの伊豆急色塗装。 ちゃんとイルカもいるよん♪
|
 |
 |
タイトル 伊豆急行185系「リゾート21」(ウソ電) Izukyu corporation series 185 "Resort21" (Fake)
形式 左:伊豆急行185系 右:伊豆急行185系
コメント JR東日本から185系を買い取ってリニューアル♪意外と似合う…(笑)
ここに注目! ロイヤルボックスも連結★
|
 |
 |
タイトル いずっぱこの「踊り子」(ウソ電) Izuhakone railway series 10000 (Fake)
形式 左:伊豆箱根鉄道10000系 右:伊豆箱根鉄道10000系
コメント JR特急「踊り子」の185系終了に伴い、西武鉄道10000系を転属。足回りを新調しいずっぱこ乗入れ編成として再デビューという妄想。
ここに注目! 駿豆線内運行の「踊り子リレー」号とするのもあり?
|
 |
 |
タイトル スマイリーないずっぱこ(ウソ電) Izuhakone railway series 30000 (Fake)
形式 左:伊豆箱根鉄道30000系 右:伊豆箱根鉄道30000系
コメント 老朽化した1300系の置換えとして新車導入を決定。親会社の西武鉄道30000系と同種に。
ここに注目! なぜか行先は「富士」。
|
 |
 |
タイトル 伊豆箱根鉄道3000系ステンレス車 Izuhakone railway series 3000
形式 左:伊豆箱根鉄道3000系 右:伊豆箱根鉄道3000系
コメント ステンレス車のノーマル版。製品では出ていなかったので作成。
ここに注目! JR211系の車体にグリーンマックス製の前面を接合。
|
 |
 |
タイトル 伊豆箱根鉄道2000系(ウソ電) Izuhakone railway series 2000 (Fake)
形式 左:伊豆箱根鉄道2000系 右:伊豆箱根鉄道2000系
コメント 1300系を全車新型で置換える財力は無かったために、再び西武鉄道よりお古をもらうことに…
ここに注目! これは将来的にはあり得る?
|
 |
 |
タイトル 伊豆箱根鉄道1300系 Izuhakone railway series 1300
形式 左:伊豆箱根鉄道1300系 右:伊豆箱根鉄道1300系
コメント 実車同様、西武鉄道新101系を塗り替えました~♪
ここに注目! いずっぱこの新車は塗装が命★
|
 |
 |
タイトル 岳南のカエル Gakunan electric train type 8000
形式 左:岳南電車8000形 右:岳南電車8000形
コメント 普段は通勤時間帯しか運用に入らないので、なかなか見る機会がない車両。
ここに注目! 製品の松本電鉄車両にTOMYTECH製の鉄道コレクション車両の前面を移植。
|
 |
 |
タイトル 岳南の赤ガエル Gakunan railway series 5000
形式 左:岳南鉄道5000系 右:岳南鉄道5000系
コメント 東急の青ガエルが岳南で赤く変身★
ここに注目! 難関の前面帯はマスキングテープをコンパスカッターでカットして制作。
|
 |
 |
タイトル 静岡鉄道A3000形「Shizuoka rainbow trains」 Shizuoka railway type A3000
形式 左:静岡鉄道A3000形 右:静岡鉄道A3000形
コメント スカイブルーしか製品化されなかったため自分で塗り替え。
ここに注目! 7色並ぶととってもカラフル★
|
 |
 |
タイトル 静岡鉄道A3000形「創立100周年記念」 Shizuoka railway type A3000 "100th anniv."
形式 左:静岡鉄道A3000形 右:静岡鉄道A3000形
コメント 自作の転写シールに印刷して貼り付けた、なんちゃって改造品。
ここに注目! 我ながらよく文字を収められたな…と。
|
 |
 |
タイトル 静岡鉄道A3000形無塗装車 Shizuoka railway type A3000 Undecorated
形式 左:静岡鉄道A3000形 右:静岡鉄道A3000形
コメント 全面広告車用に無塗装で登場。地味だ…。
ここに注目! 製品を銀色に塗り替え。
|
 |
 |
タイトル 静岡鉄道1000形 Shizuoka railway type 1000
形式 左:静岡鉄道1000形 右:静岡鉄道1000形
コメント 登場時に近い、無塗装の姿を再現。東急7200系とは兄弟分。
ここに注目! 製品の青帯を消しペンで消去。
|
 |
 |
タイトル 黒いけど、あおい。 Shizuoka railway type 1000
形式 左: 右:静岡鉄道1000形
コメント この紋所が目に入らぬかーっ★ こちらが本物の「徳川家康公顕彰四百年記念ラッピングトレイン」ぢゃ★
ここに注目! プラッツ製品のデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル 静岡鉄道100形 Shizuoka railway type 100
形式 左:静岡鉄道クモハ100形 右:静岡鉄道クモハ100形
コメント TOMYTECH製の鉄道コレクション第23弾から改造。静鉄自社製造の自慢の車両で、余生は熊本電鉄で過ごしていた。
ここに注目! 最近この色のバスをよく見かける。
|
 |
 |
タイトル てんはません Tenryu hamanako railroad type TH2100
形式 左: 右:天竜浜名湖鉄道TH2100形
コメント お茶とみかんが似合う車両♪
ここに注目! 側面はのと鉄道のトイレ無し側2枚、前面は肥薩おれんじ鉄道のサンコイチ★
|
 |
 |
タイトル てんはません2 Tenryu hamanako railroad type TH2100
形式 左:天竜浜名湖鉄道TH2100形 右:天竜浜名湖鉄道TH2100形
コメント 国鉄気動車色と湘南色の車両が登場★
ここに注目! 塗色以外の詳細は上記の一般車両と同じ。湘南色は三ヶ日みかんの色よ❤
|
 |
 |
タイトル 遠州鉄道30形 Enshu railway type 30
形式 左:遠州鉄道30形 右:遠州鉄道30形
コメント TOMYTECH製の鉄道コレクションを切り継ぎ。並べる車両を作りたいけどラッピング車なのが悩み…
ここに注目! 京急のようなお顔ですね♪
|
 |
 |
タイトル 名鉄「北アルプス」(ウソ電) Meitetsu "Kita-Alps" (Fake)
形式 左:JRキハ85系+名鉄8800系? 右:名古屋鉄道8800系?
コメント 名鉄からJR高山本線へ乗り入れていた気動車特急。
ここに注目! 1600系パノラマスーパーからの改造。塗り替えただけでそれっぽくなる不思議★
|
 |
 |
タイトル 名鉄「北アルプス」 Meitetsu series 8500 "Kita-Alps"
形式 左:名古屋鉄道8500系 右:名古屋鉄道8500系
コメント 上記作品制作後、本物の8500系を作成。
ここに注目! アンレール製品を切継ぎ。車輪を金属製に交換。
|
 |
 |
タイトル 名鉄8500系「北アルプス」初期案 Meitetsu "Kita-Alps" Initial plan
形式 左:名古屋鉄道8500系? 右:名古屋鉄道8500系?
コメント 8500系の初期のデザイン案はこんな感じだったそうで。
ここに注目! 1000系から改造。
|
 |
 |
タイトル 名鉄2200系新塗装 Meitetsu series 2200
形式 左:名古屋鉄道2200系 右:名古屋鉄道2200系
コメント 名鉄の今どきの特急列車。座席が良い。
ここに注目! 製品の塗り替え。前面マジックミラーの塗装を落として現行仕様に。
|
 |
 |
タイトル 名鉄2000系「ミュースカイ」 Meitetsu series 2000 "μ-sky"
形式 左:名古屋鉄道2000系 右:名古屋鉄道2000系
コメント 犬山線100周年記念のラッピング車両。
ここに注目! レールクラフト阿波座製のインレタを使用。
|
 |
 |
タイトル 名鉄2000系「ミュースカイ」 Meitetsu series 2000 "μ-sky"
形式 左:名古屋鉄道2000系 右:名古屋鉄道2000系
コメント 2020年のシン・エヴァンゲリオン劇場版のラッピング車両。
ここに注目! 全面塗装したらキツかった。素直にデカールを作ればよかった…
|
 |
 |
タイトル 名鉄1700系 Meitetsu series 1700
形式 左:名古屋鉄道1700系 右:名古屋鉄道1700系
コメント 1600系パノラマsuper時代を彷彿とさせる塗装パターンが実によい。
ここに注目! 一般車も新塗装バージョンで♪
|
 |
 |
タイトル 名鉄9500系 Meitetsu series 9500
形式 左:名古屋鉄道9500系 右:名古屋鉄道9500系
コメント 令和のニューフェイス。
ここに注目! 3300系を改造。元のライトを埋めてデカールで再現。ドアも塗り分けました♪
|
 |
 |
タイトル 名鉄3300系 Meitetsu series 3300
形式 左:名古屋鉄道3300系 右:名古屋鉄道3300系
コメント リニューアルされた姿を再現。実物はまだ見ていない…
ここに注目! 何か、どこな~く東南アジア系なデザイン臭が…
|
 |
 |
タイトル 名鉄3300系エコムーブトレイン8代目 Meitetsu series 3300 "Eco move train"
形式 左:名古屋鉄道3300系 右:名古屋鉄道3300系
コメント 電車に乗ってEcoで行こう♪
ここに注目! レールクラフト阿波座製のデカールを使用。車両よりはるかに高価だった…
|
 |
 |
タイトル 名鉄3100系新塗装 Meitetsu series 3100
形式 左:名古屋鉄道3100系 右:名古屋鉄道3100系
コメント 賛否両論ある新塗装ですが、既存の特急車と組合せるために制作。
ここに注目! 3300系をベースに、クロスポイント製品の前面と屋根を使用。
|
 |
 |
タイトル 名鉄3100系旧塗装 Meitetsu series 3100
形式 左:名古屋鉄道3100系 右:名古屋鉄道3100系
コメント これで特急の増結編成は一通り揃ったかな♪
ここに注目! 上記作品と同様、3300系をベースに、クロスポイント製品の前面と屋根を使用。
|
 |
 |
タイトル 三岐鉄道30000系(ウソ電) Sangi railway series 30000 (Fake)
形式 左:三岐鉄道30000系 右:三岐鉄道30000系
コメント 西武の車両って色々な所に譲渡されているからウソ電も作りやすい。
ここに注目! 西武30000系の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル 三岐鉄道801・851系 Sangi railway series 801 and 851
形式 左:三岐鉄道801・851系 右:三岐鉄道801・851系
コメント オリジナルは西武701系で、赤電と黄色の復刻塗装車も存在。空気ばね車が851系。
ここに注目! 西武101系の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル 三岐鉄道751系 Sangi railway series 751
形式 左:三岐鉄道751系 右:三岐鉄道751系
コメント 何度見ても派手な色ぉ~。
ここに注目! 実車同様、西武新101系の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル IRいしかわ鉄道521系 IR Ishikawa railway series 521
形式 左:IRいしかわ鉄道521系 右:IRいしかわ鉄道521系
コメント JR西日本から譲渡された新車。 JR223系の塗り替えです。
ここに注目! 国鉄時代から金沢地区の車両は斜めストライプ塗装が多い…
|
 |
 |
タイトル ハピラインふくい521系 Hapi-Line Fukui series 521
形式 左:ハピラインふくい521系 右:ハピラインふくい521系
コメント 上記同様、JR西日本からの譲渡車両。 JR223系の塗り替えです。
ここに注目! 細かい模様もマスキングで再現。
|
 |
 |
タイトル 近鉄30000系ビスタEX新塗色 Kintetsu series 30000 "Vista car"
形式 左:近畿日本鉄道30000系 右:近畿日本鉄道30000系
コメント 明るい配色で、新車のような印象に♪
ここに注目! ダブルデッカー車の塗装が複雑で難儀しました…
|
 |
 |
タイトル 近鉄16400系 Kintetsu series 16400
形式 左:近畿日本鉄道16400系 右:近畿日本鉄道16400系
コメント スズメバチではない。
ここに注目! グリーンマックス製品を切り継ぎ。再塗装しないように慎重に加工しました。
|
 |
 |
タイトル 近鉄12400系新塗色 Kintetsu series 12400
形式 左:近畿日本鉄道12400系 右:近畿日本鉄道12400系
コメント 今までの近鉄特急とは違って、さわやかな色ですね~♪
ここに注目! 窓下の金色帯がアクセント★
|
 |
 |
タイトル 近鉄9000系 Kintetsu series 9000
形式 左: 右:近畿日本鉄道9000系
コメント 名古屋線系統を走る2両編成。
ここに注目! グリーンマックス製のキットから改造。
|
 |
 |
タイトル 近鉄1440系「三重交通復刻塗装」 Kintetsu series 1440
形式 左:近畿日本鉄道9000系と1440系 右:近畿日本鉄道1440系
コメント 名古屋線系統を走る2両編成。志摩線開業90周年の一環で塗装変更された。
ここに注目! グリーンマックス製のキットから改造。
|
 |
 |
タイトル 近鉄1201系 Kintetsu series 1201
形式 左:近畿日本鉄道1201系 右:近畿日本鉄道1201系
コメント 近鉄は普通列車がBトレインで全然出ていないので、TOMYTEC製鉄道コレクション車両を真っ二つにして作成。
ここに注目! 1201系の最後の1って何の意味がある?
|
 |
 |
タイトル 近江鉄道900形「淡海(おうみ)号」 Ohmi railway type 900
形式 左:近江鉄道900形 右:近江鉄道900形
コメント 何となく西武ライオンズ電車の雰囲気が…(実車は同じ紺色)
ここに注目! ピンク帯とイルカラッピングは、あまぎモデリングイデア製のデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル 近江鉄道100形「湖風(うみかぜ)号」 Ohmi railway type 100
形式 左: 右:近江鉄道100形
コメント 淡い色は経年劣化による色褪せを目立たなくさせるため?
ここに注目! 総武流山電鉄(流鉄)ではない。
|
 |
 |
タイトル 叡山電鉄732号「ひえい」 Eizan electric railway type 700 "Hiei"
形式 左: 右:叡山電鉄732号
コメント 何度見ても奇抜なデザイン★動力はKATO製の新型2軸動力で、ぬるぬる動きます。
ここに注目! TOMYTECH製鉄道コレクション車両をドア横2ヶ所で切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 京丹後鉄道「丹後の海」 Kyoto Tango railway type KTR8000
形式 左:京丹後鉄道KTR8000形 右:京丹後鉄道KTR8000形
コメント 元「タンゴディスカバリー」。水戸岡デザインお約束のロゴ地獄…
ここに注目! 車体をメタリックブルーで塗り、たぶれっと製のデカールを貼り、光沢スプレーでテッカテカに調理♪
|
 |
 |
タイトル 京丹後鉄道「タンゴディスカバリー」 Kyoto Tango railway type KTR8000
形式 左:京丹後鉄道KTR8000形 右:京丹後鉄道KTR8000形
コメント 上記作に続きオリジナルの姿も作ってみました~♪183系800番台も欲しくなる★
ここに注目! 塗装のマスキング時にきれいな円を描くのが結構しんどかった…
|
 |
 |
タイトル 泉北高速鉄道「泉北ライナー」 Semboku rapid railway series 12000 "Semboku liner"
形式 左:泉北高速鉄道12000系 右:泉北高速鉄道12000系
コメント 南海電鉄の「サザンプレミアム」と同じ車両です。
ここに注目! 大阪らしい配色です。(笑)
|
 |
 |
タイトル 智頭急行HOT2000系(ウソ電) Chizu express series HOT2000 (Fake)
形式 左:智頭急行HOT2000系 右:智頭急行HOT2000系
コメント 「スーパーいなば」を岡山から延長して四国に乗り入れるらしい。
ここに注目! JR四国2000系の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル 肥薩おれんじ鉄道「A列車で行こう」(ウソ電) Hisatsu orange railway "A-TRAIN" (Fake)
形式 左:肥薩おれんじ鉄道HSOR-150A形 右:肥薩おれんじ鉄道HSOR-150A形
コメント 「おれんじ食堂」だけでは飽き足らず、バー列車も増備。
ここに注目! 金曜夜にライナー運用に入っている噂。
|
 |
 |
タイトル イギリス HST InterCity 125 British rail HST InterCity 125
形式 左:HST InterCity 125 右:HST InterCity 125
コメント イギリスのディーゼル高速列車で、125は時速125マイル(200Km)の意味。
ここに注目! デルプラド・コレクションの車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル イギリス クラス395「ジャベリン」(ウソ電) British rail Class 395 "Javelin" (Fake)
形式 左:サウスイースタン395系 右:サウスイースタン395系
コメント 実車は日立製作所が造ったとあって、どこか日本っぽいお顔。 お顔の黄色がいいアクセント♪
ここに注目! 形が瓜二つのJR九州885系からの改造。
|
 |
 |
タイトル イギリス「ユーロスター」(ウソ電) British rail "Euro star" (Fake)
形式 左:ユーロスター 右:ユーロスター
コメント 英仏海峡で乗ったユーロスターをウソ電でもいいから作りたいなと。
ここに注目! JR九州885系を塗り替えただけでーす。
|
 |
 |
タイトル イギリスLNER「あずま」(ウソ電) British rail "Azuma" (Fake)
形式 左:イギリス鉄道800形 右:イギリス鉄道800形
コメント 英国では「Azuma(あずま)」と呼ばれている日立製作所製の列車。
ここに注目! これもJR九州885系の塗り替えでーす。
|
 |
 |
タイトル ドイツな885系(ウソ電) DBAG series 885 (Fake)
形式 左:885系 右:885系
コメント JR九州の885系をドイツ風に♪ 赤帯にするだけでICEっぽく変身★
ここに注目! ロゴ類はJR九州のままです。
|
 |
 |
タイトル railjetなMSE(ウソ電) Odakyu type 60000 "railjet" (Fake)
形式 左:小田急60000形 右:小田急60000形
コメント 小田急60000形MSEをオーストリア(チェコ)のレイルジェット風に。
ここに注目! MSEをGSE風に塗り替えたのではない。
|
 |
 |
タイトル スイス SBB Re4/4Ⅱ(Re420)形 SBB type Re4/4Ⅱ(Re420)
形式 左: 右:SBB Re4/4Ⅱ(Re420)形
コメント 「スイスのED75」とでも呼べる一般形機関車。スイスと言えば赤い色だね★
ここに注目! デル・プラド製品を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル スイス SBB Re6/6(Re620)形 SBB type Re6/6(Re620)
形式 左: 右:SBB Re6/6(Re620)形
コメント 「スイスのEF81」とでも呼べる勾配区間用一般形機関車。深緑が渋い★
ここに注目! デル・プラド製品を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル イタリア FS E424形 FS type E424
形式 左: 右: FS E424形
コメント 1940年代製造の旧型機。 屋根に載っているのはカニではない。
ここに注目! デル・プラド製品を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル フランス TGV Duplex(デュプレ)(ウソ電) SNCF TGV Duplex (Fake)
形式 左:SNCF TGV Duplex 右:SNCF TGV Duplex
コメント パッと見は違和感ないかな? すごく速そう♪(笑)
ここに注目! 先頭車は京成スカイライナー、中間車はJR寝台特急カシオペアの塗り替え。
|
 |
 |
タイトル スペイン国鉄・Renfe251形(ウソ電) Renfe type 251 (Fake)
形式 左:スペイン国鉄251形 右:スペイン国鉄251形
コメント EF66形のそっくりさん(日本製)として実在。
ここに注目! EF66形の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル スパニッシュな683系(ウソ電) Renfe series 683 (Fake)
形式 左:683系 右:683系
コメント JR西日本の683系をスペイン風に♪
ここに注目! ほくほく線の「スノーラビット」ではない。
|
 |
 |
タイトル ポルトガル・リスボア市電風路面電車(ウソ電) Lisbon Tramways (Fake)
形式 左:本当は阪堺電車 右:阪堺電車のはず
コメント 大阪の阪堺電車を塗り替えてポルトガルのリスボア市電風にアレンジ。
ここに注目! ことでんでもルフトハンザエクスプレスでもない。
|
 |
 |
タイトル ヴェラロRUS「サプサン」(ウソ電) Russian Railways Velaro RUS "Сапсан" (Fake)
形式 左:ЭВС (EVS) 右:ЭВС (EVS)
コメント ドイツICEがベースのロシアの高速列車。
ここに注目! 実写同様、ICEがベースの中国製品(高鉄)を改造。デカールはJNMAで調達。素直にICEに改造すればよかった…
|
 |
 |
タイトル 韓国高速鉄道(KTX)(ウソ電) Korea Train eXpress (Fake)
形式 左:韓国高速鉄道885系なのか? 右:韓国高速鉄道885系かも
コメント 日本の車両を塗り替えて、韓国っぽくアレンジ。
ここに注目! 先頭車は885系、中間車はサロ381形です。ロゴは自作デカール。
|
 |
 |
タイトル 中国高鉄 CRH-E5型(ウソ電) China railway type CRH-E5 (Fake)
形式 左:CRH-E5型 右:CRH-E5型
コメント 産業スパイにより持ち出されたJR-E5系のデータで造られたとか。(嘘)
ここに注目! 言われないと気が付かないくらいの実在感。(笑)
|
 |
 |
タイトル 中国鉄路 韶山8形 China railway type SS8
形式 左:香港東鐵と韶山8形(実車) 右:韶山8形
コメント 2000年代の電化区間の主力機関車。最高時速は170Km★
ここに注目! デル・プラド製品を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 香港風2階建て路面電車(ウソ電) Hong Kong Tramways (Fake)
形式 左:阪堺電車かも 右:
コメント 大阪の阪堺電車を2つ積み重ねて制作。走ったら横転しそう…
ここに注目! 潰れた草餅ではない。 半壊電車でもない。
|
 |
 |
タイトル マレーシア・DMIA8005号機 Malaysia DMIA 8005
形式 左:DMIA8005号機 右:DMIA8005号機
コメント DD51形がマレーシアに譲渡され、保線用機関車として活躍。
ここに注目! DD51形の塗り替えです。後ろに牽く貨車が欲しい…
|
 |
 |
タイトル アムトラック ジェネシス+スーパーライナー(ウソ電) Amtrak P42DC "Genesis" and "Superliner" (Fake)
形式 左:P42DC + Superliner 右:P42DC + Superliner
コメント アメリカの2階建て客車列車。 「雰囲気重視」と言うことで。(笑)
ここに注目! 機関車はデルプラド製品を切り継ぎ。客車はE26系カシオペアの塗り替え。
|
 |
 |
タイトル Amtrak FP80
形式 左:Amtrak FP80 右:
コメント 雑誌の付録のアメリカ型機関車「FP80」の切り継ぎ。「たかし」隊員と同作品だったのを知らなかった…
ここに注目! 運転台が無いほうの車端部で切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル 列車砲(ウソ電) Railway gun (Fake)
形式 左:列車砲 右:列車砲
コメント 威力はあるけど建築限界に引っ掛かりまくりの問題児です…
ここに注目! 製品のシキ880形のシャーシにコトブキヤ製品のバズーカを合体。
|