 |
 |
タイトル JR東日本E700系2000番台(ウソ電) JR East series E700 (Fake)
形式 左:E700系2000番台 右:E700系2000番台
コメント 700系とE2系ではだいぶ形が違うのに、Bトレインだとあまり判らない?(笑)
ここに注目! 先頭車のヘッドライトは埋めています。
|
 |
 |
タイトル JR西日本500系北陸新幹線色(ウソ電) JR West series 500 (Fake)
形式 左:500系 右:500系
コメント 違和感が無くて自分でもびっくり★
ここに注目! 製品のE7系より出来が良いと、もっぱらの評判(笑)
|
 |
 |
タイトル 山形新幹線「つばさ」新塗装 JE East series E3 "Tsubasa"
形式 左:E3系 右:E3系
コメント 実車登場後すぐに制作。塗装が大変★
ここに注目! 見る角度によってはスニーカーにも見える…(汗)
|
 |
 |
タイトル 山形新幹線「とれいゆ つばさ」 JR East series E3 "Toreiyu Tsubasa"
形式 左:E3系 右:E3系
コメント こっちが「つばさ」新塗装で良かったのでは?
ここに注目! E3系「こまち」より改造。 円弧状の塗り分けがつらかった…(涙)
|
 |
 |
タイトル JR東日本E3系「現美新幹線」 JR East series E3 "Genbi Shinkansen"
形式 左:E3系7000番台 右:E3系7000番台
コメント 「宇宙最速の美術館」だっ★(笑)
ここに注目! E3系「こまち」より改造。 側面はヤフオクで落札したデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E926形「East-i」 JR East type E926 "East-i"
形式 左:E926形 右:E926形
コメント 新幹線の検測車。「イースト・アイ」
ここに注目! E3系の窓を埋めて機器搬入扉をデカールで再現。前面カメラ部は透明パーツなので塗装剥離後にマスキング。
|
 |
 |
タイトル JR九州855系「かもめ」 JR Kyushu series 885 "Kamome"
形式 左:885系 右:885系
コメント 九州の列車は南国の風景がよく似合います♪
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR九州883系「ハウステンボス」(ウソ電) JR Kyushu series 883 "Huis Ten Bosch" (Fake)
形式 左:883系 右:883系
コメント 思いっ切りウソ電です。(笑)
ここに注目! デカールはたぶれっと製品を使用。貫通型のお顔はE235系を小改造。
|
 |
 |
タイトル JR九州883系「レッドエクスプレス」(ウソ電) JR Kyushu series 883 "Red Express" (Fake)
形式 左:883系 右:883系
コメント これも思いっ切りウソ電です。(笑)
ここに注目! デカールはたぶれっと製品を使用。貫通型のお顔はE235系を小改造。
|
 |
 |
タイトル JR四国8600系「しおかぜ・いしづち」 JR Shikoku series 8600 "Shiokaze and Ishizuchi"
形式 左:8600系 右:8600系
コメント パーミル製品のペーパークラフトを切り継いで制作。紙なので簡単に出来るかと思ったら、思いのほか難航…
ここに注目! オレンジが実に鮮やか。
|
 |
 |
タイトル JR西日本683系「サンダーバード」リニューアル車 JR West series 683 "Thunderbird"
形式 左:683系4000番台 右:683系4000番台
コメント 実車がリニューアルされたので、Bトレインも♪4000番台なので愛称は「ヨンダーバード」(笑)
ここに注目! 改造なしの塗り替えのみです。
|
 |
 |
タイトル JR西日本683系「サンダーバード」リニューアル車 JR West series 683 "Thunderbird"
形式 左:683系0番台 右:683系0番台
コメント 上記の4000番台につづき、0番台も♪
ここに注目! 側面の雷鳥マークがカッチョエェ★
|
 |
 |
タイトル JR西日本683系「しらさぎ」 JR West series 683 "Shirasagi"
形式 左:683系8000番台 右:683系8000番台
コメント 特急「はくたか」廃止に伴い、赤い北越急行色から塗り替えられた編成です。
ここに注目! 製品の青帯の下にオレンジ帯を追加しただけのお手軽改造。遠目ではほとんど目立たない、自己満足な仕上がりに…
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「はやぶさ」(ウソ電) JR East series E653 "Hayabusa" (Fake)
形式 左:E653系 右:E653系
コメント とにかく速そう。(笑) …で、どこを走るの? 青森⇔弘前?
ここに注目! メタリックグリーンの色合い~。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「いなほ」 JR East series E653-1000 "Inaho"
形式 左:E653系1000番台 右:E653系1000番台
コメント 実物同様、常磐線から転属した「フレッシュひたち」を塗り替え、自作シールを貼って「いなほ」にしました。
ここに注目! スカートも実車に合わせ改造してあります。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「いなほ」 JR East series E653-1000 "Inaho"
形式 左:E653系1000番台 右:E653系1000番台
コメント 「フレッシュひたち」の塗り替えです。単色なので塗装が楽だった♪ 左が瑠璃色で右がハマナス色。
ここに注目! インレタ等の追加工はちょっと待って♪
|
 |
タイトル JR東日本E653系「いなほ」 (↑のつづき)
形式 E653系1000番台
コメント 3種類をコンプリート★
ここに注目! 全てを観て❤(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系国鉄色 JR East series E653-1000
形式 左:E653系 右:E653系
コメント 製品の「フレッシュひたち」の塗り替えです。スカートはグリーンマックス製品を流用。
ここに注目! 先頭側面の赤ヒゲの塗装ですかねぇ~。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系水色編成 JR East series E653-1000
形式 左:E653系1000番台 右:E653系1000番台
コメント 新潟から常磐線へと戻って来た編成。「フレッシュひたち」の塗り替え。
ここに注目! 0番代のスカートの穴埋めとスノープラウを取り付け。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「北越」(ウソ電) JR East series E653 "Hokuetsu" (Fake)
形式 左:E653系 右:E653系
コメント 通称「上沼垂(かみぬったり)色」。 北陸本線が第三セクターに移管していなかったら、こんな光景も見られたかも?
ここに注目! 何というか……無難です。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系上沼垂色 JR East series E653 Kaminuttari color
形式 左:E653系 右:E653系
コメント 上記のウソ電が、まさかの実車で登場★(笑)実車同様に塗装してみました~。
ここに注目! …意外としっくり来ますね♪
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「北越」更新色(ウソ電) JR East series E653 "Hokuetsu" (Fake)
形式 左:E653系 右:E653系
コメント 485系3000番台の塗装パターンを再現。結構カッチョエェ★
ここに注目! 以前作った485系の標準塗装よりかは似合うかなと。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E653系「日光」(ウソ電) JR East series E653 "Nikko" (Fake)
形式 左:E653系東武直通車 右:E653系東武直通車
コメント さほど古くもない交直流車両を直流区間に閉じ込めるという贅沢。(笑)
ここに注目! 485系東武直通車の塗装を再現。
|
 |
 |
タイトル JR東日本651系1000番台 JR East series 651-1000
形式 左:651系1000番台 右:651系1000番台
コメント 車体が黄ばんでいたので全て塗り直し。裾帯が面倒くさかった…
ここに注目! KATO製Nゲージ「スーパーひたち」を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR東日本651系「伊豆クレイル」 JR East series 651 "Izu Craile"
形式 左:651系1000番台 右:651系1000番台
コメント 2016年一番の自信作★女子旅に大人気♪
ここに注目! KATO製Nゲージ「スーパーひたち」を切り継ぎ。花柄模様はJR小田原駅の模型よりトレースしてデカールを作成。
|
 |
 |
タイトル JR西日本583系「きたぐに」 JR West series 583 "Kitaguni"
形式 左:583系 右:583系
コメント 日本海を走る夜行列車として絶大な人気を誇っていました…。製品を塗り替え。
ここに注目! 帯はR工房製のデカールです。
|
 |
 |
タイトル JR北海道485系「ライラック」(ウソ電) JR Hokkaido series 485 "Lilac" (Fake)
形式 左:485系 右:485系
コメント 本当はクハは1500番台のおでこ2灯ライトにしたかったけど、素材が無く妥協。
ここに注目! サロはuシートに置き換えです。
|
 |
 |
タイトル JR北海道485系「白鳥」(ウソ電) JR Hokkaido series 485 "Hakucho" (Fake)
形式 左:485系3000番台 右:485系3000番台
コメント 津軽海峡を駆け抜ける特急「白鳥」のJR北海道タイプ。顔はともかく、側面の銀塗装は何とも言えないハリボテ感が…
ここに注目! ドラゴンボールには出ていない。
|
 |
 |
タイトル JR東日本485系「白鳥」(ウソ電) JR East series 485 "Hakucho" (Fake)
形式 左:485系 右:485系
コメント 津軽海峡を駆け抜ける特急「白鳥」のJR東日本タイプ。この塗装は「リニューアルした車両にこそ相応しい」。ボンネット型だとキモい…
ここに注目! 千葉にもいそう…(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東日本485系「ジパング」 JR East series 485 "Zipangu"
形式 左:485系 右:485系
コメント 岩手県・中尊寺の金色堂が由来の名前。先頭車はマイクロエース製「せせらぎ」、中間車はBトレイン製品を改造。
ここに注目! ドット柄は全て塗装で再現。
|
 |
 |
タイトル JR東日本485系「彩(いろどり)」 JR East series 485 "Irodori"
形式 左:485系 右:485系
コメント 製品の方向幕を埋め、前面も凹凸を全て削り取って制作。フリーザではない。
ここに注目! 前面の細帯とヘッドライトは自作のデカールで再現。(塗装では無理がある…)
|
 |
 |
タイトル JR西日本485系「かがやき」(ウソ電) JR West series 485-3000 "Kagayaki"(Fake)
形式 左:485系3000番台 右:485系3000番台
コメント 派手な黄金フェイスになってしまったが、雪中の警戒色としては有効か?
ここに注目! 非常に面倒臭い、斜めストライプ塗装。
|
 |
 |
タイトル JR九州485系「RED EXPRESS」 JR Kyushu series 485 "Red Express"
形式 左:485系 右:485系
コメント 九州の特急は赤いのだ★
ここに注目! クモハはクハとモハのハイブリッド。前面タイフォンと側面ルーバーはバルティ製パーツを使用。
|
 |
 |
タイトル JR東海383系「ワイドビューしなの」 JR Central series 383 "Wide view Shinano"
形式 左:383系 右:383系
コメント 木曽路の主。 KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。 無理なく仕上がってカッチョエェ★
ここに注目! 増結編成も欲しい~な♪
|
 |
 |
タイトル JR東海373系「ワイドビューふじかわ」 JR Central series 373 "Wide view Fujikawa"
形式 左:373系 右:373系
コメント 静岡地区を再現するには不可欠な特急型電車。3両で走る姿がぷりち~♪
ここに注目! TOMIX製のNゲージ車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR東海371系「あさぎり」 JR Central series 371 "Asagiri"
形式 左:371系 右:371系
コメント 1編成のみ造られた小田急線直通用の異端の存在。今でも通用するスマートなデザインだが、あえなく引退…
ここに注目! マイクロエース製Nゲージを切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR西日本289系「こうのとり」 JR West series 289 "Kounotori"
形式 左:289系 右:289系
コメント 683系「しらさぎ」から転用された車両で、富山地方鉄道ではない。赤ちゃんも運んで来ない。
ここに注目! 先頭のグリーン車の改造がポイント★
|
 |
 |
タイトル JR西日本(東海)285系「サンライズエクスプレス」 JR West(Central) series 285 "Sunrise Express"
形式 左:285系 右:285系
コメント KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。3枚におろした切り身をつなげる感じ~。
ここに注目! 正面のロゴは自作のシール。
|
 |
 |
タイトル JR西日本283系「オーシャンアロー」 JR West series 283 "Ocean Arrow"
形式 左:283系 右:283系
コメント マイクロエース製の増結セット車両を切り継ぎ。やはりイルカさんは紀州の海岸線を走る姿が似合いますね~♪
ここに注目! そのうち基本編成も用意して6~9両に…
|
 |
 |
タイトル JR西日本283系「オーシャンアロー」 JR West series 283 "Ocean Arrow"
形式 左:283系 右:283系
コメント 基本編成の6両セットがGET出来たので、早速縮めてみました~♪
ここに注目! 9両編成だと迫力ありますね★
|
 |
 |
タイトル JR東日本E261系「サフィール踊り子」 JR East series E261 "Saphir Odoriko"
形式 左:E261系 右:E261系
コメント 伊豆に向かう豪華特急。
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E261系「サフィール踊り子」 (↑のつづき)
形式 左:E261系 右:E261系
コメント 「サフィール」はフランス語で、「サファイヤ」の事。
ここに注目! やっぱり中間車は窓無しになってしまう運命…
|
 |
 |
タイトル JR東日本E257系「さざなみ」 JR East series E257-500 "Sazanami"
形式 左:E257系500番台 右:E257系500番台
コメント 海中に潜りそうなお顔のこの特急、やはり房総の海岸線が似合います♪
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E257系「踊り子」(予想) JR East series E257 "Odoriko" (Fake)
形式 左: 右:E257系
コメント 中央線の「あずさ」が東海道線に転属の噂を聞いて制作。実車はまるで違った…
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。緑は敢えて爽やかな感じに。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E257系「踊り子」 JR East series E257 "Odoriko"
形式 左:E257系2000番台 右:E257系2000番台
コメント 上記の予想に反して、実車はこのような装いで登場★
ここに注目! KATO製のNゲージ車両を切り継ぎ。インレタはあじさい亭製品を使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E253系「日光」 JR East series E253 "Nikko"
形式 左:E253系1000番台 右:E253系1000番台
コメント 世界のNikkoを見ずして結構と言うでない。どんだけー★
ここに注目! 初代の成田エクスプレスを改造。前面中央の窓は削って拡大。
|
 |
 |
タイトル JR東日本251系「スーパービュー踊り子」 JR East series 251 "Super view Odoriko"
形式 左:251系 右:251系
コメント KATO製Nゲージ車両を切り継ぎ。 構造上、加工は困難の極み。
ここに注目! 先頭車は掟破りの65mm(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東日本187系「あさま」(ウソ電) JR East series 187 "Asama" (Fake)
形式 左:187系 右:187系
コメント 国鉄末期に本当に計画された、信越本線・碓氷峠用の幻の形式。
ここに注目! 189系からの改造で前面は南海「サザン」から。車体幅が違うのでパテで成形。
|
 |
 |
タイトル 187系「あさま」(ウソ電) JNR series 187 "Asama" (Fake)
形式 左:187系 右:187系
コメント 上記の国鉄版。
ここに注目! 上記同様、189系と南海特急のコラボ。
|
 |
 |
タイトル JR東日本185系「スーパービュー踊り子」色(ウソ電) JR East series 185 "Super View Odoriko" (Fake)
形式 左:185系 右:185系
コメント これでSVOもいずっぱこに乗り入れられる★(すぐバレるけど)
ここに注目! 上沼垂(かみぬったり)色ぢゃないよ。
|
 |
 |
タイトル 国鉄185系「踊り子」湘南ストライプ(ウソ電) JNR series 185 "Odoriko" (Fake)
形式 左:185系 右:185系
コメント 185系登場時に検討された塗り分け方の1つを再現。グリーン車の塗装案はBトレインでは再現出来ないのでスルー…
ここに注目! ヘッドマークは「初詣」で~す♪
|
 |
 |
タイトル レインボーな特急「踊り子」(ウソ電) JNR series 185 "Odoriko" (Fake)
形式 左:185系 右:185系
コメント その昔、国鉄が検討したとされるデザイン案。もはや「踊り子」ではなくて「レインボーエクスプレス」だなや(笑)
ここに注目! 7両編成で虹の色っぽく揃えていま~す♪
|
 |
 |
タイトル JR東日本185系「はれかぜ」(ウソ電) JR East series 185 "Harekaze" (Fake)
形式 左:185系 右:185系
コメント 最近はまっているアニメをモチーフにウソ電を制作。 …案外しっくりきているかなと。
ここに注目! 軍艦色なので海が似合う~♪
|
 |
 |
タイトル 国鉄183系「グレードアップあずさ」 JNR series 183 "Azusa"
形式 左:183系1000番台 右:183系1000番台
コメント 国鉄末期の中央本線の特急「あずさ」を再現。
ここに注目! 新宿寄りの3両(自由席)は実車同様ちゃんと小窓の車両です♪
|
 |
 |
タイトル 国鉄サロハ183(ウソ電) JNR type Saroha183 (Fake)
形式 左:サロハ183 右:サロハ183
コメント 183系特急のサービス向上のため当時流行りのダブルデッカー車両を国鉄が導入した…という架空設定。
ここに注目! 種車は小田急RSEで、塗り分けは近鉄ビスタカーを参考。
|
 |
 |
タイトル 国鉄157系お召編成 JNR series 157 Royal train
形式 左:157系 右:157系
コメント 国鉄時代の近距離用お召列車で、伊豆や那須等へのお出掛けに使用された。
ここに注目! グリーンマックス製キットの切り継ぎ。貴賓車クロ157形は天賞堂製品のまま。
|
 |
 |
タイトル JR東海165系「ゆうゆう東海」 JR Central series 165 "Yu-Yu Tokai"
形式 左:165系 右:165系
コメント 静岡地区のジョイフルトレイン。
ここに注目! 製品の顔を徹底的に削って平らにし、塗装とシールで再現。先頭車のドアも埋めて大窓化。側面の丸模様はデカール。
|
 |
 |
タイトル JR九州BEC819系 JR Kyushu series BEC819 "DENCHA"
形式 左:BEC819系 右:BEC819系
コメント 非電化区間も走れる、蓄電池を搭載した電車(でんちゃ)。
ここに注目! Nゲージの817系キットを切り継ぎ。車体に貼ったシールは自作。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E721系 JR East series E721
形式 左:E721系 右:E721系
コメント 東北のニューフェイス。 側面はJR東日本E231系、前面はAn Rail製品、屋根はJR415系というサンコイチ。
ここに注目! 帯を塗装で再現したら疲れたび~。
|
 |
 |
タイトル JR東日本719系「あかべぇ」 JR East series 719 "Akabe"
形式 左:719系 右:719系
コメント 福島のかわいい名物。
ここに注目! 211系5000番台から改造。戸袋窓を埋めてドアステップを再現。あかべぇは485系用のシールを流用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本719系「フルーティアふくしま」 JR East series 719 "FruiTea Fukushima"
形式 左:719系700番台 右:719系700番台
コメント 東北のおしゃれな観光列車。
ここに注目! 211系5000番台から改造。戸袋窓を埋めてドアステップを再現。
|
 |
 |
タイトル JR九州715系 JR Kyushu series 715
形式 左:715系 右:715系
コメント 寝台特急から近郊型に改造された異色の系列。
ここに注目! パンタなし中間車は419系の側面に583系の屋根を組み合わせて制作。
|
 |
 |
タイトル JR東日本701系「黄金の國、いわて。」 JR East series 701 "The Golden Land IWATE, JAPAN"
形式 左:701系 右:701系
コメント 平泉世界遺産登録5周年の記念ラッピング編成。
ここに注目! たぶれっと製品のデカールを使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本クロE531形(ウソ電) JR East type Kuro-E531 (Fake)
形式 左:E531系 右:クロE531形
コメント 常磐線の付属編成にもグリーン車が登場。バリアフリー対策で平屋です。
ここに注目! 側面は南海12000系を使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E531系赤電色 JR East series E531
形式 左:E231系・E531系 右:E531系
コメント 常磐・水戸線の401~415系赤電塗装の復刻編成。
ここに注目! 製品の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル JR西日本521系3次車 JR West series 521
形式 左:521系 右:521系
コメント 北陸のニューフェイス。 お顔が同じな323系から改造。
ここに注目! 帯は塗装で再現です。面倒だった…
|
 |
 |
タイトル JR西日本419系寝台特急色(ウソ電) JR West series 419 (Fake)
形式 左:419系 右:419系
コメント 寝台特急583系から北陸用の近郊型に改造されたのに、再び寝台特急色に。 …何か、キモい。(笑)
ここに注目! 製品の419系と583系の塗り換え。
|
 |
 |
タイトル JR東日本415系体質改善車(ウソ電) JR East series 415 (Fake)
形式 左:415系 右:415系
コメント JR西日本の113系を関東の常磐線風に塗り替え。案外似合っている?…というか目立たないか。(笑)
ここに注目! 屋根の交流機器はグリーンマックス製のパーツを流用。
|
 |
 |
タイトル JR東海315系 JR Central series 315
形式 左:315系 右:315系
コメント JR東海の期待の新車★静岡地区にも投入予定。
ここに注目! 225系をベースに、TOMIX製品のお顔を取り付け。
|
 |
 |
タイトル JR東海313系特急色(ウソ電) JR Central series 313 (Fake)
形式 左:313系 右:313系
コメント 中央西線の8000番代「セントラルライナー」が、装い新たに再登場★
ここに注目! 製品の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル JR東海313系特急色(ウソ電) JR Central series 313 (Fake)
形式 左:313系 右:
コメント 各地の373系運用をこれに置き換えたら「ぼったくり特急」と不評らしい…
ここに注目! 塗装だけでもイメージが変わりますね♪
|
 |
 |
タイトル JR東海サロ313形(ウソ電) JR Central type Saro 313 (Fake)
形式 左:313系 右:サロ313形
コメント 東海道線の移動を快適にするために登場。
ここに注目! 製品の南海サザン・プレミアムを塗り替え。違和感がない…
|
 |
 |
タイトル JR西日本227系「レッドウィング」 JR West series 227 "Red Wing"
形式 左:227系 右:227系
コメント 広島地区の赤い新星★
ここに注目! 製品の323系を塗り替え。ロゴと帯は自作デカールで、前面の転落防止幌はKATO製223系用を流用。
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系0番台阪和線 JR West series 223 Hanwa line
形式 左:223系0番台 右:223系0番台
コメント 阪和線と関西空港線の主。大阪環状線にもお邪魔する。
ここに注目! 製品の前面ライト部分を改造。
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系1000番台「Aシート」 JR West series 223 "A-SEAT"
形式 左:223系1000番台 右:223系1000番台
コメント 有料座席の、えぇ~シートやで★
ここに注目! 製品の側面を塗り替え。
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系「軍師官兵衛」 JR West series 223 "Gunshi-Kanbe"
形式 左:223系2000番台 右:223系2000番台
コメント R工房製のデカールを使用して制作。全面ラッピングは派手で模型にすると一層映えるような♪
ここに注目! 官兵衛がシヴい…
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系「京都鉄道博物館」 JR West series 223
形式 左:223系2000番台 右:223系2000番台
コメント R工房製のデカールを使用して制作。
ここに注目! 2両ごとに異なるラッピングカラーがGood★
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系「森の京都QRトレイン」 JR West series 223
形式 左:223系6000番台 右:223系6000番台
コメント R工房製のデカールを使用して制作。
ここに注目! 転落防止幌も完備★
|
 |
 |
タイトル JR西日本223系2階建てグリーン車(ウソ電) JR West type Saro223 (Fake)
形式 左:223系 右:サロ223形
コメント 「普通車がすでに快適なので必要ない」との声も多数ある中に登場。
ここに注目! これで米原~姫路間を乗り通せたらどんなに快適なことか…
|
 |
 |
タイトル JR西日本サロ223形2500番台2階建てグリーン車(ウソ電) JR West type Saro223-2500 (Fake)
形式 左:サロ223形2500番台 右:サロ223形2500番台
コメント 関空快速に試験的に登場。特急「はるか」と客層が被るので、早々に撤退。
ここに注目! 大型荷物を持った客にも不便。
|
 |
 |
タイトル JR四国5000系「マリンライナー」 JR Shikoku series 5000 "Marine liner"
形式 左:5000系 右:5000系
コメント 瀬戸大橋の「橋渡し役」★
ここに注目! 製品の223系から改造。先頭のグリーン車はサロ231形にNゲージ製品の顔をレジン複製して接合。ロゴは自作デカール。
|
 |
 |
タイトル JR西日本213系「マリンライナー」 JR West series 213 "Marine liner"
形式 左:213系 右:213系
コメント マイクロエース製の桃太郎ラッピング車が中古で手に入ったので改造。
ここに注目! 銀色の一般車両は、211系のパーツを組み合わせて作成。
|
 |
 |
タイトル JR東海211系(ウソ電) JR Central series 211 (Fake)
形式 左:211系 右:211系
コメント 「徳川家康公顕彰四百年記念ラッピングトレイン」という長い名前。(笑)
ここに注目! 側面の柄はデカールを貼って再現しています~。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E131系相模線 JR East series E131 Sagami line
形式 左:E131系500番台 右:E131系500番台
コメント 相模線に久々に登場した新形式。 模型化は鮮度が命★
ここに注目! E235系にE231系のお顔を合体。前面の水玉模様は自作シール。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E131系房総地区 JR East series E131 Boso area
形式 左:E131系 右:E131系
コメント 千葉県の房総半島に登場した新形式。2両編成で走ります。
ここに注目! E235系にE231系のお顔を合体。前面貫通扉周りは南海電鉄8000系から移植。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E129系 JR East series E129
形式 左:E129系 右:E129系
コメント 新潟のアイドル♪でもNegiccoではない。
ここに注目! 種車はE231系。前面をパテ盛りと削りでそれっぽく成型。お手軽改造なので屋根とスカートは種車のまま~。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E127系横須賀色(ウソ電) JR East series E127 (Fake)
形式 左:E127系 右:E127系
コメント ET127系の旧国色に触発され、試しに作ってみたものの…あまり違和感がない。
ここに注目! クモユニ143ではない。
|
 |
 |
タイトル JR西日本クモハ123形(阪和線) JR West type 123 Hanwa line
形式 左:クモハ123形 右:クモハ123形
コメント 荷物電車から改造された、1両で走れるローカル線用。後に中国地方へ転属。
ここに注目! TOMYTECH製の鉄道コレクション車両を切り継ぎ。変な位置のドアも再現。
|
 |
 |
タイトル JR四国121系 JR Shikoku series 121
形式 左:121系 右:121系
コメント 前面は鉄道コレクション、側面はBトレイン205系のハイブリッド。
ここに注目! 実車は側面に戸袋窓があるので、「タイプモデル」ということで♪
|
 |
 |
タイトル JR東海117系「トレイン117」 JR Central series 117 "Train117"
形式 左:117系 右:117系
コメント 飯田線の観光列車。結構短命でした…。
ここに注目! 塗装変更と中間車の開放ドアへの改造がメイン。製品のスカートを変えたらわりとイケメンに。
|
 |
 |
タイトル JR西日本117系「WEST EXPRESS 銀河」 JR West series 117 "West Express Ginga"
形式 左:117系7000番台 右:117系7000番台
コメント 新快速電車が特急電車に大変身★
ここに注目! 塗装変更とドアや窓の改造がメイン。
|
 |
 |
タイトル JR西日本117系「WEST EXPRESS 銀河」 (↑のつづき)
形式 左:117系7000番台 右:117系7000番台
コメント 「気軽に鉄道の旅を楽しめる列車」として登場。夜行でも走ります。
ここに注目! ちゃんと張り上げ屋根化してあるよん♪
|
 |
 |
タイトル JR西日本117系和歌山地域色 JR West series 117 Wakayama area
形式 左:117系 右:117系
コメント 地味な改造作品だ…(笑)
ここに注目! 昔の京浜東北線でも中央西線でもない。
|
 |
 |
タイトル JR西日本117系体質改善車(ウソ電) JR West series 117 (Fake)
形式 左:117系 右:117系
コメント 老朽化した117系も大幅にリニューアル★
ここに注目! 115系の車体に117系の顔を接合。
|
 |
 |
タイトル JR東日本115系旧新潟色 JR East series 115
形式 左:115系1000番台 右:115系1000番台
コメント やっぱり新潟と言えば、雪でも目立つこの色ぢゃーっ★
ここに注目! 実車同様、115系の塗り替えでーす。 ウソ電っぽいが実在するのだ。
|
 |
 |
タイトル JR東日本115系1次新潟色 JR East series 115
形式 左:115系1000番台 右:115系1000番台
コメント 前面の青いヒゲが特徴。
ここに注目! これも115系製品の塗り替え。ヒゲが面倒臭かった…
|
 |
 |
タイトル JR東日本115系2次新潟色 JR East series 115
形式 左:115系1000番台 右:115系1000番台
コメント 通称「キムワイプ色」。雪に映えます♪
ここに注目! これも115系製品の塗り替え。緑帯はデカールです。
|
 |
 |
タイトル JR東日本115系旧弥彦色 JR East series 115 Yahiko line
形式 左:115系1000番台 右:115系1000番台
コメント 楽かと思ったら、地味に面倒な塗装パターン…
ここに注目! 115系の塗り替え。前面のタイフォンと手すりを取り替え。
|
 |
 |
タイトル JR東日本115系弥彦色 JR East series 115 Yahiko line
形式 左:115系1000番台 右:115系1000番台
コメント 新しい弥彦色は、鮮やかな黄色が特徴。
ここに注目! 115系の塗り替えです。
|
 |
 |
タイトル JR西日本113系京都色 JR West series 113
形式 左:113系 右:113系
コメント 単なる塗り替え~。 単色なので楽でしたよん♪
ここに注目! これは「抹茶色」であって「真っ茶色」ではない。東急の青ガエルでもない。
|
 |
 |
タイトル JR西日本113系小浜色 JR West series 113
形式 左:113系 右:113系
コメント 小浜線は2003年の電化後から2006年まではこの色の113系が走っていました。
ここに注目! 見た目はさわやかだけど、実はオッサン★(笑)
|
 |
 |
タイトル JR西日本113系阪和線色(ウソ電) JR West series 113 Hanwa line (Fake)
形式 左:113系 右:113系
コメント 阪和線用の編成。実際にいそう…
ここに注目! ウソ電と思われないほどにJR西日本の車両達は奥が深い。
|
 |
 |
タイトル JR西日本113系和歌山色 JR West series 113 Wakayama area
形式 左:113系 右:113系
コメント ぱっと見103系のような、中間車からの改造車。飯田線でもない。
ここに注目! 113系体質改善車の側面に、鉄道コレクションの前面と乗務員扉を接合。
|
 |
 |
タイトル JR西日本113系瀬戸内色 JR West series 113 Hiroshima area
形式 左:113系 右:113系
コメント 山陽本線用の「瀬戸内色」編成。「走る骨董品」レベルの車両がたくさん。
ここに注目! ヘッドライトは通称「チクビーム」★
|
 |
 |
タイトル JR四国113系青編成 JR shikoku series 113
形式 左:113系 右:113系
コメント JR東日本から移住して来た列車が、まさかの大変身★ JR西日本仕様の113系がベースです。
ここに注目! ヘッドライトのためだけに、EF510が1両犠牲になった…
|
 |
 |
タイトル JR東日本107系 JR East series 107
形式 左:107系 右:107系
コメント 北関東の陰の主役でした。
ここに注目! 前面はTOMYTECH製の鉄道コレクション車両から、それ以外は製品の119系を使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E235系上野東京ライン(ウソ電) JR East series E235 (Fake)
形式 左:E235系 右:E235系
コメント 山手線と異なりホームドアが無いので、塗装パターンは従来と同じ仕様に。
ここに注目! 走っていると、何だかちょっと平べったいE233系にしか見えず…
|
 |
 |
タイトル JR東日本E235系横須賀・総武快速線(予想) JR East series E235 (Fake)
形式 左:E235系 右:
コメント JRから新車導入予定の告知があった直後に制作。はたして実車はこの通りになる…か?
ここに注目! 横須賀色の濃さと色の配置が実車はどうなるか…ですね★
|
 |
 |
タイトル JR東日本E233系東西線乗入れ用(ウソ電) JR East series E233-2000 (Fake)
形式 左:E233系2000番台 右:E233系2000番台
コメント 実際に登場しそう…
ここに注目! 都営10-300形を塗り替えただけ。(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東日本E233系日光線(ウソ電) JR East series E233 Nikko line (Fake)
形式 左:E233系 右:E233系
コメント 205系同様に、10年後くらいに東京を追われて転属されたという設定。
ここに注目! 帯とエンブレムは市販品シールを使用。前面は塗装しました。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E233系相模線(ウソ電) JR East series E233 Sagami line (Fake)
形式 左:E233系 右:E233系
コメント 電化以来新車が入らなかった相模線にもついに新車(お古)が?
ここに注目! ちょっと帯色が薄かったような…。 まあ、退色した思えば。(笑)
|
 |
 |
タイトル JR東日本E231系八高線 JR East series E231 Hachiko line
形式 左:E231系3000番台 右:E231系3000番台
コメント 都心から東京郊外の八高線にお引越し★
ここに注目! E231系500番台に0番台の顔を移植。
|
 |
 |
タイトル JR東日本E231系成田線開業120周年記念 JR East series E231 Narita line
形式 左:E231系・E531系 右:E231系
コメント 成田線開業120周年記念として、以前走っていた113系の横須賀色を再現。
ここに注目! 横須賀色の帯は自作シールを使用。
|
 |
 |
タイトル JR東日本209系3500番台八高線 JR East series 209 Hachiko line
形式 左:209系3500番台 右:209系3500番台
コメント 常磐線用E231系を塗り替えて制作。
ここに注目! Bトレインでは209系500番台とE231系の区別がつかない…
|
 |
 |
タイトル JR東日本209系2200番台「B.B.BASE」 JR East series 209 "B.B.BASE"
形式 左:209系2200番台 右:209系2200番台
コメント 千葉県で人気の、自転車が載せられる「房総バイシクルベース」。
ここに注目! 車体の柄はネットで見付けた画像を加工してデカールで自作。
|
 |
 |
タイトル JR東日本205系日光線「いろは」 JR East series 205 "Iroha"
形式 左:205系600番台 右:205系600番台
コメント 実車同様に京葉線205系の塗り替えで「それっぽく」制作。
ここに注目! シールはネットデータからの自作。茶色部分の模様は難易度が高いので割愛。
|
 |
 |
タイトル JR東日本205系宇都宮線 JR East series 205 Utsunomiya line
形式 左:205系600番台 右:205系600番台
コメント 埼京線からやって来た、原形顔の編成。
ここに注目! スカートはグリーンマックス製品を使用。
|