 |
 |
タイトル 国鉄クモヤ145形 JNR type Kumoya145
形式 左:クモヤ145形 右:クモヤ145形
コメント 国鉄の事業用車。 天賞堂製プラキットを2ヶ所で切り継ぎ。
→「クモヤ145形」の詳細記へ
ここに注目! 屋根の配管も少し変更しています。
|
 |
 |
タイトル 国鉄クモル145形 JNR type Kumoru145
形式 左:クモル145形 右:クモル145形+クル144形
コメント 国鉄の事業用車。トラックのような形が特徴。天賞堂製プラキットを切り継ぎ。
→「クモル145形」の詳細記へ
ここに注目! 荷台部分は間違えて西日本仕様に…
|
 |
 |
タイトル 国鉄スハフ12形 JNR type Suhafu12
形式 左:スハフ12形 右:スハフ12形
コメント KATO製品を切り継ぎ。
→「スハフ12形」の詳細記へ
ここに注目! 側面窓下の発電機用の吸気口が消えちゃったので、オハフ13形と区別がつかん…
|
 |
 |
タイトル 国鉄スハ43形 JNR type Suha43
形式 左:スハ43形 右:スハ43形
コメント KATO製品を切り継ぎ。
→「スハ43形」の詳細記へ
ここに注目! 切り継ぎ部分はもう少し丁寧にすれば良かった…
|
 |
 |
タイトル 国鉄マニ50形 JNR type Mani50
形式 左:マニ50形 右:マニ50形
コメント 鉄道ホビダス製品を切り継ぎ。
→「マニ50形」の詳細記へ
ここに注目! パーツが足りなかったり合わなかったりしたけど、そこは技術力でカバー★
|
 |
 |
タイトル 国鉄キハ40形首都圏色 JNR type Kiha40
形式 左:キハ40形 右:キハ40形
コメント 鉄道ホビダス(ネコ・パブリッシング)製キットを切り継ぎ。
→「キハ40形」の詳細記へ
ここに注目! 手に持つとタラコソースのチューブっぽいとか言わないの★
|
 |
 |
タイトル 国鉄キハ40形小倉工場試験色 JNR type Kiha40
形式 左:キハ40形 右:キハ40形
コメント 国鉄末期に試験的に塗られた車両。鉄道ホビダス製キットを切り継ぎ。
→「キハ40形小倉工場色」の詳細記へ
ここに注目! この色はクリーム1号に青20号です。(JR西の瀬戸内色と同じ)
|
 |
 |
タイトル 東京急行電鉄7200系 Tokyu Corporation series 7200
形式 左:東急デハ7200形 右:東急デハ7200+クハ7500形
コメント 鉄道ホビダス製キットを切り継ぎ。
→「東急7200系」の詳細記へ
ここに注目! 窓割の関係で、長さは半分ではない。
|