 |
 |
タイトル 北陸鉄道8000系 Hokuriku Railroad series 8000
形式 左:北陸鉄道8000系 右:北陸鉄道8000系
コメント 浅野川線用の8900番台ッス♪
ここに注目! 岳南電車ではない。
|
 |
 |
タイトル 先頭レア。 Meitetsu series 2000 "μ SKY"
形式 左:名鉄2000系「ミュースカイ」 右:名鉄2000系「ミュースカイ」
コメント この車両がいれば、どんな支線にだって直通運転できるがや♪でも、編成の先頭に立つのはレアなのだ★(笑)
ここに注目! 窓割りが変則的だで、切り継ぐのにどえりゃぁ苦労したわ~
|
 |
 |
タイトル 赤い先頭レア。 Meitetsu series 2200
形式 左:名鉄2200系 右:名鉄2200系
コメント 特急列車も支線に直通運転だがや~♪ 豊川稲荷や蒲郡にも行ってちょ★
ここに注目! 車内は半分が有料のリクライニング席で、もう半分は無料のロングシートなのだ★(笑)
|
 |
 |
タイトル パノラマスーパー Meitetsu series 1600
形式 左:名鉄1600系 右:名鉄1600系
コメント 地方私鉄の特急用に良さげなスタイル♪ 三岐・養老・遠鉄・富山地鉄あたりにいかが?
ここに注目! いっそ天浜線を電化して…(笑)
|
 |
 |
タイトル パノラマスーパー Meitetsu series 1000
形式 左:名鉄1000系 右:名鉄1000系
コメント 名鉄の秘密兵器★ 観光バスではない。
ここに注目! イモ虫でもない。
|
 |
 |
タイトル パノラマ単品 Meitetsu series 7500 "Panorama car" #1
形式 左:名鉄7500系 前向き 右:名鉄7500系 後ろ向き
コメント 展望用増結車として使いますか♪
ここに注目! ドアしかねぇし、どうやって開くんだか…
|
 |
 |
タイトル パノラマ単品2 Meitetsu series 7500 "Ppanorama car" #2
形式 左:名鉄7500系 右:名鉄7500系
コメント …昔、フツーにいたような安定感。(笑)
ここに注目! 上の車両の中間運転台どうしをつなげたッス。屋根は無加工。
|
 |
 |
タイトル 赤いいもむし(パノラマカー) Meitetsu series 7000 "Panorama car"
形式 左:名鉄7000系 右:名鉄7000系
コメント …キ、キモい。(冷汗)
ここに注目! 乗客は2階から乗り降りしてね♪
|
 |
 |
タイトル 名鉄6800系 Meitetsu series 6800
形式 左:名鉄6800系 右:名鉄6800系
コメント 4両固定編成は6500系6~8次車なので、これはどちらに所属するの…か?
ここに注目! 御嵩辺りのローカル線で使いましょ♪
|
 |
 |
タイトル 名鉄6500系 Meitetsu series 6500
形式 左:名鉄6500系 右:名鉄6500系
コメント 2両固定編成は6000系9・10次車なので、これもどちらに所属するの…か?
ここに注目! ローカル線の増結用かな。
|
 |
 |
タイトル いもむし Meitetsu series 3400 "Imomushi"
形式 左:名鉄3400系「いもむし」 右:名鉄3400系
コメント …きゅ、究極キモい。(冷凍汗)
ここに注目! 丸っこいから切り継ぐのが大変…
|
 |
 |
タイトル 近江君っていうより…(ウソ電) Ohmi railway series 830 (Fake)
形式 左:近江鉄道830系 右:近江鉄道830系
コメント JR103系がベースのウソ電。近江君というより下関(広島)の113系みたいだ。(笑)
ここに注目! 「まりりん」隊員がBトレイン黎明期に作った西武401系とそっくりなのは秘密。
|
 |
 |
タイトル あかねちゃん Ohmi railway series 700 "Akane"
形式 左:近江鉄道700系「あかね号」 右:近江鉄道700系「あかね号」
コメント 1ヶ月後の彦根展示会に間に合うように、放置していた素材を急いで制作★
ここに注目! 窓枠部分で切り継ぐのが大変だった…
|
 |
 |
タイトル 滋賀の西武線 Ohmi railway series 500
形式 左:近江鉄道500系 右:近江鉄道500系
コメント ここまで西武線カラーに似せなくても…(^^;)
ここに注目! 「SOMA」隊員の作品に似ているけど、あちらは100形なので違うのだ★…
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「しまかぜ」 Kintetsu series 50000 "Shimakaze"
形式 左:近畿日本鉄道50000系 右:近畿日本鉄道50000系
コメント 乗客用ドアも無いのに、これで1両4億円…(汗)
ここに注目! 全長70mmになっちゃいました~★(オリジナルは60mm) 床下の10mm分は3mm角棒で延長。
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「アーバンライナーnext」 Kintetsu series 21020 "Urban liner next"
形式 左:近畿日本鉄道21020系 右:近畿日本鉄道21020系
コメント 決してジャングルの葉っぱの裏にいたりはしない。
ここに注目! 側面はすべてドア。(笑)
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「ビスタカー」 Kintetsu series 30000 "Vista Car"
形式 左:近畿日本鉄道30000系 右:近畿日本鉄道30000系
コメント 2階建てがいなくなってもビスタカーだぜ★
ここに注目! このクーラーで車内冷えるのかな…?
|
 |
 |
タイトル スズメバチ Kintetsu series 22600 "ACE"
形式 左:近畿日本鉄道22600系 右:近畿日本鉄道22600系
コメント 大阪難波の地下にはスズメバチの巣がある。毎日奈良まで蜜を採りに行っている。怒ると怖い。
ここに注目! グリーンマックス製品を切り詰めました。
|
 |
 |
タイトル 近鉄15200系「あおぞらⅡ」 Kintetsu series 15200 "Aozora 2"
形式 左:近畿日本鉄道15200系 右:近畿日本鉄道15200系
コメント 近鉄の団体列車の復刻塗装版。 特急車は切り継ぐのが大変…
ここに注目! 見た目重視のため、車体長は60mm以下になりました。
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「新スナックカー」 Kintetsu series 12200 "Snack Car"
形式 左:近鉄特急4兄弟 右:近畿日本鉄道12200系
コメント これですべての支線に行くことが出来る…
ここに注目! 珍しくドアが前後に付いている。でもデッキは無い(笑)
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「スナックカー」 Kintetsu series 12000 "Snack Car"
形式 左:近畿日本鉄道12000系 右:近畿日本鉄道12000系
コメント スナックコーナーと客席が同じ広さ…もはやリアルな「スナック」だ★
ここに注目! なんかやたらとドアがあるような…(4ドア車?)
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「ビスタカー」D編成 Kintetsu series 10100 "Vista Car"
形式 左:近畿日本鉄道10100系 右:近畿日本鉄道10100系
コメント 繁忙期の増結用にD編成に改造。
ここに注目! 3両を切り継いで1両に集約。
|
 |
 |
タイトル 近鉄特急「ビスタカー」E編成 Kintetsu series 10100 "Vista Car"
形式 左:近畿日本鉄道10100系 右:近畿日本鉄道10100系
コメント 阪伊特急、名伊特急で走らせるため試運転するも、諸般の事情により阪奈特急と京奈特急として走り、ひっそりと引退。
ここに注目! 2両を切り継いで1両に集約。
|
 |
 |
タイトル 阪急のチョコパ Hankyu corporation series 9300
形式 左:阪急電鉄9300系 右:阪急電鉄9300系
コメント 横から見ないと、両運転台だって解りにくいね…
ここに注目! 嵐山へ行くには短すぎる…
|
 |
 |
タイトル 阪急のチョコパ(おかわり) Hankyu corporation series 9000
形式 左:阪急電鉄9000系 右:阪急電鉄9000系
コメント 9000系と9300系の違いが解りにくいっ★(窓の大きさだよ)
ここに注目! 箕面(みのお)のおサルとのんびり戯れるか…
|
 |
 |
タイトル 神戸ゾーケツ物語 Hankyu corporation series 8200
形式 左:阪急電鉄8200系 右:阪急電鉄8200系
コメント 実車が増結用の2両編成だから、1両に縮めてもメリットあるんかいな…?
ここに注目! こっそりオシリにくっついて山陽電鉄へ乗り入れるか…
|
 |
 |
タイトル チョコパ昇格前 Hankyu corporation series 6000
形式 左:阪急電鉄6000系 右:阪急電鉄6000系
コメント チョコパフェ色になる前の、オリジナルなお姿。
ここに注目! 形式のシール貼らなけりゃ、何系にでも化けられるな…(にや)
|
 |
 |
タイトル 阪急電鉄100年ミュージアム号 Hankyu corporation series 6000
形式 左:阪急電鉄6000系 右:阪急電鉄6000系
コメント たまたま偶然に入手♪ 今津線で走ればいいんでね?
ここに注目! ドア周りに金の装飾があるため、切り継ぎは窓の部分で行っています。
|
 |
 |
タイトル 阪急のチョコバット Hankyu Corporation series 2300
形式 左:阪急電鉄2300系 右:阪急電鉄2300系
コメント 阪急線のどこにでもいるお顔。(笑)
ここに注目! 形式番号のシールを貼らなければ、何系でも通用するな★(笑)
|
 |
 |
タイトル 阪急のチョコバット Hankyu Corporation series 2000
形式 左:阪急電鉄2000系 右:阪急電鉄2000系
コメント 阪急線のどこにでもいるお顔の元祖。支線専用車らしい。
ここに注目! 元画像がホコリ等であまりに汚いので、かなり修正しました。(笑)
|
 |
 |
タイトル 阪急のチョコケーキ Hankyu corporation series 800
形式 左:阪急電鉄800系 右:阪急電鉄800系
コメント 両運転台にしても違和感が無いんですけど…
ここに注目! この製品、旧色とはいえ色が違い過ぎるぅぅ~~っ★
|
 |
 |
タイトル アメリカひろし Hankyu corporation series 800
形式 左:阪急電鉄800系 右:阪急電鉄800系
コメント 「アメリカ博」塗装。「アメリカひろし」ではない。
ここに注目! いつ走っていたの?これ…
|
 |
 |
タイトル チャレンジ!おけいはん Keihan electric railway series 8000
形式 左:京阪電鉄8000系 右:京阪電鉄8000系
コメント これぞ、究極の「縮め」だ★
ここに注目! これ1両作るのに、3両の車体が必要なんやでぇ~
|
 |
 |
タイトル 京阪切る人、おけいはん。I Keihan electric railway series 8000
形式 左:京阪電鉄8000系 右:京阪電鉄8000系
コメント 宇治でも私市(きさいち)でも行きまっせ~~♪
ここに注目! 乗務員扉とドアの間に窓があるさかい、切り継ぐの難儀やったわ~
|
 |
 |
タイトル 京阪切る人、おけいはん。II Keihan electric railway series 8000
形式 左:京阪電鉄8000系 右:京阪電鉄8000系
コメント 昔の色。 叡電まで乗り入れてくれないかなぁ…
ここに注目! この塗り分けのほうがシックなんやけど、製品の色、違い過ぎる…
|
 |
 |
タイトル 京阪切る人、おけいはん。III Keihan electric railway type 8030
形式 左:京阪電鉄8000系30番台 右:京阪電鉄8000系30番台
コメント 旧3000系が8000系に編入された編成を短縮。 意外と似合っているかも♪
ここに注目! 切り継ぎは、屋根の関係上、乗務員扉の横です。
|
 |
 |
タイトル 京阪切る人、おけいはん。IV Keihan electric railway series 3000
形式 左:京阪電鉄3000系 右:京阪電鉄3000系
コメント 宇治線にこれを増結して走ってくれないかな…
ここに注目! これも乗務員扉とドアの間に窓があるさかい、切り継ぐの難儀やったわ~
|
 |
 |
タイトル さあ、朝のおけいはん Keihan electric railway series 9000
形式 左:京阪電鉄9000系 右:京阪電鉄9000系
コメント 朝夕のラッシュ時のみに走る増結編成。
ここに注目! 車内は転換クロスシートやで♪(…のつもり)
|
 |
 |
タイトル 石山さん?坂本さん? Keihan electric railway series 600
形式 左:京阪電鉄600系 右:京阪電鉄600系
コメント これは石山坂本線(いしやまざかほんせん)用の「本線仕様」なので車長が長いのだ★(^艸^)
ここに注目! あかん、車体長が70mmになってもうた…
|
 |
 |
タイトル 難解ラピート。 Nankai electric railway series 50000 "rapi:t"
形式 左:南海電鉄50000系 右:南海電鉄50000系
コメント …もはや難解な生き物だ。(笑) 南海はんが秘密裏に造りはった新型特急やで~。
ここに注目! 長さが86mmもあるけど気にしないよーに。(一般のBトレは60mm)
|
 |
 |
タイトル 高野へ行こうや。 Nankai electric railway series 30000 "Koya"
形式 左:南海電鉄30000系 右:南海電鉄30000系
コメント 繁忙期の臨時「こうや」用。でも荒天時は1両だと高野線の急勾配が登れない。
ここに注目! これは高野豆腐を切った物ではない。
|
 |
 |
タイトル 夏と言えばサザン Nankai electric railway series 10000 "Southern"
形式 左:南海電鉄10000系 右:南海電鉄10000系
コメント 関空が見えてきた。俺の家も近い。
ここに注目! 夏の難波にこれが1両だけ来たら「あきらめの夏」やな。
|
 |
 |
タイトル 天空乗せろ、楽だ。 Nankai electric railway series 2200 "Tenku"
形式 左:南海電鉄2200系 右:南海電鉄2200系
コメント ♪車輪~は ま~わる~ 君~を乗~せ~て~
ここに注目! 展望用の窓とデッキの処理をどうするか悩んだぜ…
|
 |
 |
タイトル 天空乗せろ、楽だ。2 Nankai electric railway series 2200 "Tenku"
形式 左:南海電鉄2200系 右:南海電鉄2200系
コメント ♪あの地平線~輝くの~は~ どこか~に坊さんを~隠して~いるか~ら~
ここに注目! 余ったパーツで中間車が出来た♪でも長さは55mmと少々短い。
|
 |
 |
タイトル 抹茶ケーキ Nankai electric railway series 7100
形式 左:南海電鉄7100系 右:南海電鉄7100系
コメント 南海電車はこの色がよろしゅおすな❤
ここに注目! 客室ドア間の窓スペースが1個分しか取れないので、ちょっと大変。
|
 |
 |
タイトル 阪神電鉄9300系 Hanshin electric railway series 9300
形式 左:阪神電鉄9300系 右:阪神電鉄9300系
コメント 武庫川線以外で勤まるのか、半信半疑やわ…
ここに注目!オレンジだけど「赤胴」車です★
|
 |
 |
タイトル Yes!Sanyo Sanyo electric railway series 3000
形式 左:山陽電鉄3000系 右:山陽電鉄3000系
コメント もはや山陽だか阪神だか判らん…
ここに注目! 屋根の切り継ぎが難しい…
|
 |
 |
タイトル 和歌山電鐵3兄弟 Wakayama electric railway series 2270
形式 左:和歌山電鐵2270系たま電車 右:和歌山電鐵2270系いちご電車
コメント 実物も1両ずつ連結して欲しい…♪
ここに注目! 各形式とも、先頭車2両をドアの部分でカット。ヤスリで整形して接着剤で固定。
|
 |
 |
タイトル 和歌山電鐵3兄弟 (↑のつづき)
形式 左:和歌山電鐵2270系3兄弟 右:和歌山電鐵2270系おもちゃ電車
コメント 親会社は「岡山電気軌道」って知ってたぁ? なので、岡山にもたま電車がいるよ~★
ここに注目! 車体の色とレタリングのおかげで、切り継ぎ跡が目立たない♪
|
 |
 |
タイトル 昔は京王線でした2 Ichibata electric railway series 2100
形式 左:一畑電車2100系 右:一畑電車2100系
コメント いにしえの名車「京王5000系」も、今は出雲でのんびり活躍中♪
ここに注目! 屋根の機器配置のバランスに苦労した…。
|
 |
 |
タイトル 熊本電鉄の青ガエル「ケロロ電車」 Kumamoto electric railway type 5000 "Kerorogunso"
形式 左:熊本電気鉄道5000形 右:熊本電気鉄道5000形
コメント かえるケロケロ、ゲ~ロゲロ★
ここに注目! この姿のほうが、本物よりも違和感が無いであります!
|