 |
 |
タイトル 工場のある風景 JR Nambu line Kawasaski area
サイズ 353mm x 353mm
コメント 神奈川県を走る南武線の川崎辺りをイメージ。
ここに注目! 道路はプリンターで印刷して貼り付けました。歩道は5mm厚のスチレンボードを重ね貼り。
|
 |
 |
タイトル 工場のある風景 (↑のつづき)
サイズ 353mm x 353mm
コメント 置く車両と背景の建物によって時代が変わります。 昭和30年代だって、ほら、このとおり♪(バスも古いよ)
ここに注目! EF15と米軍基地用ジェット燃料タンク貨車(米タン)が隠れた名優★
|
 |
 |
タイトル 工場のある風景 (↑のつづき)
サイズ 353mm x 353mm
コメント 昔は茶色い旧型国電の宝庫でした♪
ここに注目! 南武線と言えば、やっぱり石灰石の貨物列車ですねぇ★
|
 |
 |
タイトル 橋のある風景 Tama river bridge
サイズ 1048mm x 300mm
コメント イメージは東京・神奈川県境の多摩川か…な? 水面と鉄塔の高圧電線を表現するのが大変でした。
ここに注目! 高圧電線の中央にあるおもり(黒い小さな点)と廃線跡の橋脚ですね。
|
 |
 |
タイトル 橋のある風景 (↑のつづき)
サイズ 1048mm x 300mm
コメント 車両によって、小田急線や武蔵野線風にも…
ここに注目! 背景をつけたり、屋外で見ると壮観です★
|
 |
 |
タイトル 空港アクセス橋 Airport access bridge
サイズ 1573mm x 75mm
コメント 土台はブルーの模造紙に厚めのラップを重ねて水面を表現。 橋はアルミのL型アングルを加工して、製品の鉄橋3個分を固定。
ここに注目! 「大型の橋」=「高速道路」=「西部警察?」的な発想で、「スーパーZ」と「RS-1」と「RS-3」を作りました♪
|