 |
 |
タイトル 玉川上水と西武線 Seibu Kokubunji line Takanodai station
作者 まりりん(Marilyn)
サイズ 223mm x 114mm
コメント 西武鉄道のカレンダーで見て以来、気になっていた場所(鷹の台駅)です。水面から見上げてね♪
→「玉川上水と西武線」の詳細記へ
ここに注目! 橋の手前左側にある小さな木ですね★
|
 |
 |
タイトル タイムスリップ1972 JR Nambu line 1972 and 2002
作者 たかし(Takashi)
サイズ 220mm x 122mm(最大部)
コメント 同一地点の30年間の違いを左右で再現!東京・府中の南武線と下河原線の交差地点です。
ここに注目! 上を走る下河原線は現在は緑道になっています。場所は府中本町~分倍河原駅間です。
|
 |
 |
タイトル 北へ! Go! Tohoku
作者 小鶴(Kozuru)
サイズ 210mm x 70mm
コメント 時速320kmで疾走する東北新幹線をイメージして制作。
ここに注目! 動きを表現するため流し撮りの背景を設置。高架橋以外は邪魔なのでボカシ塗装のみで再現。
|
 |
 |
タイトル 築堤と橋 A bridge
作者 ボブ(Bob)
サイズ 333mm x 125mm(最大部)
コメント 展示会前夜に新作を破壊してしまった為、急遽撮影スタジオ用作品をエントリー(笑)
ここに注目! 築堤は厚紙で自作。芝生はKATO製「日本の草はら」を使用。水面は透明プラ板に「さざ波」を筆塗り。
|
 |
 |
タイトル 親不知(おやしらず) JR Hokuriku line Oyashirazu station
作者 AVE
サイズ 220mm x 122mm(最大部)
コメント 海上の高速道路橋が特徴的なJR北陸本線(現:えちごトキめき鉄道)親不知駅付近を再現。
ここに注目! 釣り人は何人いるでしょうか?
|
 |
 |
タイトル レンガ橋 A brick bridge
作者 ノコnoko(Nokonoko)
サイズ 169mm x 85mm
コメント レンガ橋が欲しくなったので制作。昭和中期の東京っぽくしてみました~♪
→「レンガ橋」の詳細記へ
ここに注目! レンガ橋は自作で、プラ板にカッターで模様を刻みました。
|
 |
 |
タイトル 水路橋 A small bridge
作者 落花生(RakkaSei)
サイズ 210mm x 70mm
コメント 初めてのワンジオ作品です♪ どこか懐かしい雰囲気の、ローカル線の用水路です。
→「水路橋」の詳細記へ
ここに注目! 橋桁は自作です★
|